今後開催のオンラインセミナー

*セミナーは、金融商品の仕組みや、当社が提供する取引ツールの使用方法やサービスなどについて理解を深めていただくことを主な目的としていますが、投資判断の参考となる情報の提供もしくはお取引の勧誘を目的とした内容も含まれます。 実際に金融商品をお取引きされる場合は、 当社が交付する「取引説明書」および約款を再度ご確認いただき、取引に付随するリスク等を十分ご理解のうえでご自身の判断と責任において行っていただくようお願いいたします。

現在、開催予定はありません

現在、オンラインセミナーおよびイベントの開催予定はありません。開催済みのオンラインセミナーは以下の通りです。

開催済みのオンラインセミナー

オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「毎日満期が来るオプションでシンプルなトレード~指数0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)を利用したデイトレ戦略」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「毎日満期が来るオプションでシンプルなトレード~指数0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)を利用したデイトレ戦略」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)とは、取引された日に満期を迎えるオプションです。
0DTEオプションのメリットとしては、すぐに満期を迎えることによりリスクをとる期間が短い(オプションデイトレ)、満期損益図がシンプルな構造になる(直線的、単なる引き算)ため損益の把握が容易になることなどが挙げられます。さらに指数オプションはヨーロピアンタイプなので売りでも権利行使を受ける(割当)リスクがないこと、差金決済なので現物の引き受け資金の準備が不要(ショートポジションもたたない)などといった特徴もあります。
今回のセミナーではこの0DTEオプション取引について、サクソバンク証券の取引ツールで利用できる発注システム「オプション戦略」を活用し、低資金で行うスプレッド取引、デルタトレード(方向性)〜ブルベアスプレッドやデルタニュートラルボラトレ(動くか動かないか)〜バタフライ・コンドルなどの戦略について解説いたします。

 
【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

オプション取引全般に関心のある方
株式オプションと指数オプションの違いについて学びたい方
現在株式オプション取引を行っており、オプションを活用した様々な戦略について興味のある方
• 株式オプション取引を行ってはいないが、取引ツール上での発注操作方法等も含めて学びたい方

 

オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】個別株CFD 取引手数料無料化記念! 山中 康司氏による「CFDを利用した米国株短期トレード」

【概要】

FXから株式、商品まで様々なジャンルの相場分析をされるアセンダント社、山中 康司氏をお招きして、個別株CFD 取引手数料無料化記念! 山中 康司氏による「CFDを利用した米国株短期トレード」を開催いたします。

当社は2024年6月3日(月)より個別株CFD取引及びその他証券CFD取引における取引手数料を廃止いたします。該当の取引における取引手数料は売/買、新規/決済の別にかかわらず無料となります。

CFD取引は、現物の受け渡しを伴わない差金決済取引です。個別株CFD取引では5倍のレバレッジ(個人口座の場合)がかけられる、さらに買いだけでなく売りからもポジションが持てるため、上昇相場だけでなく下降相場でも利益を狙うことができるなどの特徴があります。

今回のセミナーでは山中氏より、個別株CFDの中でも特に米国株CFD取引において、CFDの特徴を生かした短期売買の取引手法について語っていただきます。
さらに当社の取引ツール(デモ口座)上で、様々な分析をもとにいくつかの銘柄をピックアップしていただき、実際の発注まで行っていただく予定です。CFD取引を未経験の方から上級者の方まで、幅広くご参加いただける内容となっております。

 

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

  • CFD取引の魅力について知りたい方 
  • 取引ツール内のインジケーター、チャート分析ツールを使った分析方法に興味がある方
  • 現在現物株式を取引しており、個別株CFD取引ではどのような取引手法が可能か知りたい方

オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】高金利通貨を活用したスワップ運用

【概要】

当社社員による無料オンラインセミナー「高金利通貨を活用したスワップ運用」を開催します。 

当社ではトルコリラ円や南アフリカランド円などのエキゾチック通貨ペア、さらにハンガリーフォリント円やポーランドズロチ円などの通貨ペアなどでも、高水準のスワップポイントを提供しています。
本セミナーでは、高金利通貨の魅力や、スワップ投資の具体的な始め方について投資初心者の方にもわかりやすく解説します。
また高金利通貨で運用する上での注意点や主な対応策についても例を挙げてご説明させていただきます。初心者の方でもわかりやすいように解説いたしますので、高金利通貨に興味がある方、これからFXを始められたい方でも安心してご参加いただけます。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】 

  • 高金利通貨の取引に関心がある方
  • 高金利通貨で運用する際のリスクが気になる方
  • これからFX取引を始めようと思われている方

講師:
守屋史章 氏
講師:
山中康司氏
講師:
サクソバンク証券社員
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「上がるか下がるかではなく、動くか動かないかを取引するボラティリティトレード~動くを予想するロングストラドル、動かないを予想するアイアンコンドル」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「上がるか下がるかではなく、動くか動かないかを取引するボラティリティトレード~動くを予想するロングストラドル、動かないを予想するアイアンコンドル」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

本セミナーでは、原資産の市場価格が「動く」か「動かない」かの予想を立てた際、それぞれの場合においてオプションを活用してどのように収益獲得の機会を得られるかについて解説します。

市場価格が「動く」と予想した場合は、コールとプットを両方買うロングストラドル戦略が有効です。この戦略では原資産の変動の方向は問わないが、プレミアムの支払い分を上回る変動があれば、利益になる可能性があります。また、この戦略においては株価の小さな変動を少しずつ利益に変えていく(タイムディケイをカバーする)デルタヘッジという手法も紹介いたします。
逆に価格が「動かない」と予想した場合では、コールとプットを両方用いて合成する、アイアンコンドル戦略を活用できます。こちらの戦略では原資産価格が、売り建てている権利行使価格の間で満期をむかえた場合に最大利益となります。

上記それぞれの戦略について、サクソバンク証券の取引ツールに搭載された「オプション戦略」機能※を用いてポジションの組成、手仕舞い方などを実際にお見せしながら解説をいたします。ぜひともご参加ください。

※「オプション戦略」機能は取引ツール上で無料で利用できます。この機能を活用することにより、複雑なオプション取引戦略を効率よく実行できるようになります。また、複数のコール、プットをセットとしてまとめて発注、約定することが可能となります。ご利用方法、選択できる戦略の詳細については、以下よりご参照ください。
「オプション戦略」の使い方 

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

オプション取引全般に関心のある方
現在株式オプション取引を行っており、オプションを活用した様々な戦略について興味のある方
株式オプション取引を行ってはいないが、取引ツール上での発注操作方法等も含めて学びたい方

 

オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】エミン・ユルマズ氏による「5月はセルインメイとなるのか?今後の世界経済と市場見通し」

【概要】

大人気エコノミスト・グローバルストラテジストのエミン・ユルマズ氏をお招きし、無料オンラインセミナー「5月はセルインメイとなるのか?今後の世界経済と市場見通し」を開催いたします。

<エミン・ユルマズ氏コメント>

大台を達成した日米株は上値が重く、インフレ再燃の懸念で相場の先行き不透明感が高まっています。FRBは本当に利下げするのか?日銀は追加利上げをせざるを得ないのか?などの疑問も含め世界経済と市場の先行きについて解説致します。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

  • 今後の世界経済、日米株式市場の見通しが気になる方

オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「配当投資にひと手間加えて配当プラスアルファの利益~年間10%のキャッシュフローを目指す!1年ほったらかしカバードコールとターゲットバイイング」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「配当投資にひと手間加えて配当プラスアルファの利益~年間10%のキャッシュフローを目指す!1年ほったらかしカバードコールとターゲットバイイング」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

米国株式取引において、キャピタルゲイン(売却により得られる利益)を狙うのではなく、配当チャンピオン(25年以上連続増配)、配当王(50年以上連続増配)の中で比較的ボラティリティの小さい銘柄を購入し、半年~1年後に同値で売る約束(アット・ザ・マネーのカバードコール売り)をすることで、配当に加え、オプションプレミアムにより、投資資金の10%程度のキャッシュフローを1年間ほったらかしで手に入れる方法をご紹介します。また、株を買う代わりに、株を買う代金を口座に用意したうえで行うターゲットバイイングについても説明します。
ターゲットバイイングとカバードコールは、数あるオプション戦略の中でも最も基本的かつ効果が理解しやすい戦略と言えます。株式オプションに興味はあるがまだ始めていない方はもちろんのこと、現在すでに株式オプション取引を行っている方にも有益なセミナーになるかと存じます。ぜひともご参加ください。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】
  • オプション取引全般に関心のある方
  • 現在米国株式を保有しており、配当収入だけでなくプレミアムからも収益を得る方法に興味のある方
  • 株式オプション取引を行ったことが無い方、もしくはすでに行ってはいるが、新たな気付きを求めている方

講師:
守屋史章 氏
講師:
エミン・ユルマズ 氏
講師:
守屋史章 氏
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「毎日満期が来るオプションでシンプルなトレード~指数0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)を利用したデイトレ戦略」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「毎日満期が来るオプションでシンプルなトレード~指数0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)を利用したデイトレ戦略」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

0DTEオプション(ゼロ・デー・オプション)とは、取引された日に満期を迎えるオプションです。
0DTEオプションのメリットとしては、すぐに満期を迎えることによりリスクをとる期間が短い(オプションデイトレ)、満期損益図がシンプルな構造になる(直線的、単なる引き算)ため損益の把握が容易になることなどが挙げられます。さらに指数オプションはヨーロピアンタイプなので売りでも権利行使を受ける(割当)リスクがないこと、差金決済なので現物の引き受け資金の準備が不要(ショートポジションもたたない)などといった特徴もあります。
今回のセミナーではこの0DTEオプション取引について、サクソバンク証券の取引ツールで利用できる発注システム「オプション戦略」を活用し、低資金で行うスプレッド取引、デルタトレード(方向性)〜ブルベアスプレッドやデルタニュートラルボラトレ(動くか動かないか)〜バタフライ・コンドルなどの戦略について解説いたします。

 
【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

オプション取引全般に関心のある方
株式オプションと指数オプションの違いについて学びたい方
現在株式オプション取引を行っており、オプションを活用した様々な戦略について興味のある方
• 株式オプション取引を行ってはいないが、取引ツール上での発注操作方法等も含めて学びたい方

 

講師:
守屋史章 氏
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】個別株CFD 取引手数料無料化記念! 山中 康司氏による「CFDを利用した米国株短期トレード」

【概要】

FXから株式、商品まで様々なジャンルの相場分析をされるアセンダント社、山中 康司氏をお招きして、個別株CFD 取引手数料無料化記念! 山中 康司氏による「CFDを利用した米国株短期トレード」を開催いたします。

当社は2024年6月3日(月)より個別株CFD取引及びその他証券CFD取引における取引手数料を廃止いたします。該当の取引における取引手数料は売/買、新規/決済の別にかかわらず無料となります。

CFD取引は、現物の受け渡しを伴わない差金決済取引です。個別株CFD取引では5倍のレバレッジ(個人口座の場合)がかけられる、さらに買いだけでなく売りからもポジションが持てるため、上昇相場だけでなく下降相場でも利益を狙うことができるなどの特徴があります。

今回のセミナーでは山中氏より、個別株CFDの中でも特に米国株CFD取引において、CFDの特徴を生かした短期売買の取引手法について語っていただきます。
さらに当社の取引ツール(デモ口座)上で、様々な分析をもとにいくつかの銘柄をピックアップしていただき、実際の発注まで行っていただく予定です。CFD取引を未経験の方から上級者の方まで、幅広くご参加いただける内容となっております。

 

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

  • CFD取引の魅力について知りたい方 
  • 取引ツール内のインジケーター、チャート分析ツールを使った分析方法に興味がある方
  • 現在現物株式を取引しており、個別株CFD取引ではどのような取引手法が可能か知りたい方

講師:
山中康司氏
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】高金利通貨を活用したスワップ運用

【概要】

当社社員による無料オンラインセミナー「高金利通貨を活用したスワップ運用」を開催します。 

当社ではトルコリラ円や南アフリカランド円などのエキゾチック通貨ペア、さらにハンガリーフォリント円やポーランドズロチ円などの通貨ペアなどでも、高水準のスワップポイントを提供しています。
本セミナーでは、高金利通貨の魅力や、スワップ投資の具体的な始め方について投資初心者の方にもわかりやすく解説します。
また高金利通貨で運用する上での注意点や主な対応策についても例を挙げてご説明させていただきます。初心者の方でもわかりやすいように解説いたしますので、高金利通貨に興味がある方、これからFXを始められたい方でも安心してご参加いただけます。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】 

  • 高金利通貨の取引に関心がある方
  • 高金利通貨で運用する際のリスクが気になる方
  • これからFX取引を始めようと思われている方

講師:
サクソバンク証券社員
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「上がるか下がるかではなく、動くか動かないかを取引するボラティリティトレード~動くを予想するロングストラドル、動かないを予想するアイアンコンドル」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「上がるか下がるかではなく、動くか動かないかを取引するボラティリティトレード~動くを予想するロングストラドル、動かないを予想するアイアンコンドル」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

本セミナーでは、原資産の市場価格が「動く」か「動かない」かの予想を立てた際、それぞれの場合においてオプションを活用してどのように収益獲得の機会を得られるかについて解説します。

市場価格が「動く」と予想した場合は、コールとプットを両方買うロングストラドル戦略が有効です。この戦略では原資産の変動の方向は問わないが、プレミアムの支払い分を上回る変動があれば、利益になる可能性があります。また、この戦略においては株価の小さな変動を少しずつ利益に変えていく(タイムディケイをカバーする)デルタヘッジという手法も紹介いたします。
逆に価格が「動かない」と予想した場合では、コールとプットを両方用いて合成する、アイアンコンドル戦略を活用できます。こちらの戦略では原資産価格が、売り建てている権利行使価格の間で満期をむかえた場合に最大利益となります。

上記それぞれの戦略について、サクソバンク証券の取引ツールに搭載された「オプション戦略」機能※を用いてポジションの組成、手仕舞い方などを実際にお見せしながら解説をいたします。ぜひともご参加ください。

※「オプション戦略」機能は取引ツール上で無料で利用できます。この機能を活用することにより、複雑なオプション取引戦略を効率よく実行できるようになります。また、複数のコール、プットをセットとしてまとめて発注、約定することが可能となります。ご利用方法、選択できる戦略の詳細については、以下よりご参照ください。
「オプション戦略」の使い方 

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

オプション取引全般に関心のある方
現在株式オプション取引を行っており、オプションを活用した様々な戦略について興味のある方
株式オプション取引を行ってはいないが、取引ツール上での発注操作方法等も含めて学びたい方

 

講師:
守屋史章 氏
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】エミン・ユルマズ氏による「5月はセルインメイとなるのか?今後の世界経済と市場見通し」

【概要】

大人気エコノミスト・グローバルストラテジストのエミン・ユルマズ氏をお招きし、無料オンラインセミナー「5月はセルインメイとなるのか?今後の世界経済と市場見通し」を開催いたします。

<エミン・ユルマズ氏コメント>

大台を達成した日米株は上値が重く、インフレ再燃の懸念で相場の先行き不透明感が高まっています。FRBは本当に利下げするのか?日銀は追加利上げをせざるを得ないのか?などの疑問も含め世界経済と市場の先行きについて解説致します。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】

  • 今後の世界経済、日米株式市場の見通しが気になる方

講師:
エミン・ユルマズ 氏
オンラインセミナー
【無料オンラインセミナー】守屋史章氏による「配当投資にひと手間加えて配当プラスアルファの利益~年間10%のキャッシュフローを目指す!1年ほったらかしカバードコールとターゲットバイイング」

【概要】

日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」のわかりやすいオプション戦略解説で大好評の、オプショントレード普及協会で代表を務める守屋史章さんを講師に、司会進行には様々なメディアでご活躍の大橋ひろこさんをお招きし、無料オンラインセミナー「配当投資にひと手間加えて配当プラスアルファの利益~年間10%のキャッシュフローを目指す!1年ほったらかしカバードコールとターゲットバイイング」を開催いたします。

<守屋氏コメント>

米国株式取引において、キャピタルゲイン(売却により得られる利益)を狙うのではなく、配当チャンピオン(25年以上連続増配)、配当王(50年以上連続増配)の中で比較的ボラティリティの小さい銘柄を購入し、半年~1年後に同値で売る約束(アット・ザ・マネーのカバードコール売り)をすることで、配当に加え、オプションプレミアムにより、投資資金の10%程度のキャッシュフローを1年間ほったらかしで手に入れる方法をご紹介します。また、株を買う代わりに、株を買う代金を口座に用意したうえで行うターゲットバイイングについても説明します。
ターゲットバイイングとカバードコールは、数あるオプション戦略の中でも最も基本的かつ効果が理解しやすい戦略と言えます。株式オプションに興味はあるがまだ始めていない方はもちろんのこと、現在すでに株式オプション取引を行っている方にも有益なセミナーになるかと存じます。ぜひともご参加ください。

【当セミナーはこのようなお客様に適しています】
  • オプション取引全般に関心のある方
  • 現在米国株式を保有しており、配当収入だけでなくプレミアムからも収益を得る方法に興味のある方
  • 株式オプション取引を行ったことが無い方、もしくはすでに行ってはいるが、新たな気付きを求めている方

講師:
守屋史章 氏

過去に開催されたオンラインセミナーの収録動画を当社Youtube公式チャンネルにおいてご視聴いただけます。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。