Whats New

ニューヨークダウ、3月下旬以来の大幅上昇

   

11月29日のNYダウは続伸して始まった。寄り付きは前営業日比84ドル高の24,832.84。パウエルFRB議長のハト派的な発言から、米国東部時間午後12時すぎから急上昇する展開となり、右肩上がりの展開で、617.70ドル高(+2.50%)の25,366.43ドルで引けた。昨日同様、引け値は一日の最高値圏となった。

続きはこちら ▶


 



ドル円はNY市場のオープン前まで狭いレンジでの取引が続きましたが、NY市場に入りダウを中心に株式市場での買いがリスクオンの動きとなり、昼前には114円台乗せの場面も見られました。しかしパウエルFRB議長が政策金利は中立金利をわずかに下回ると発言したことから、12月のFOMCでの利上げ以降は利上げが行われないかもしれないとの思惑も出て、NYダウは急騰。いっぽうで為替市場ではユーロドルを中心としてドル売りの動きとなりました。後場には113.44レベルの安値をつけ、若干戻しての引けとなりました。いっぽうユーロドルもNY市場前は動意薄の展開が続いていましたが、最近のイタリア予算案の懸念など継続する材料もあって、欧州市場序盤には1.1267レベルの安値をつけていました。しかしパウエル議長の発言をきっかけとしたドル売りの動きにユーロドルは1.1388レベルまで急反発し、こちらも若干押して引けています。

ドル円は、最近のドル高の材料がユーロが弱い動きによるドル高に日経平均高によるリスクオンの動きが重なって、昨日も一時114.04レベルの高値をつけました。しかしパウエル議長が一段とハト派的なコメントを出したことで、今回もまた114円台で反落する動きとなっています。次の注目材料は週末のG20と米中首脳会談後の貿易摩擦問題へと移りますが、こればかりは蓋を開けてみないことには何もわかりません。現在はG20D(事務レベル協議)が行われていますが、首脳会談自体はトランプ大統領主導で言いたいことを一方的に押し付けるこれまでの姿勢に変化が見られない可能性も高く、為替市場はどちらかと言えばリスクオフ方向の動きに注意したいと考えています。本日は上値が重たいものの大きくは動けない展開を考え、113.70レベルをレジスタンスに113.20レベルをサポートとする流れを見ておきます。

ユーロドルは直近までイタリア予算案の展開を懸念したユーロ売りが広がっていただけに、パウエル議長の発言に対するドル売りの動きの影響が強かったと言えそうです。引き続き懸念は残るものの、ポジションを減らす方向に動いている段階ですから本日のところは押し目買い、1.1350レベルをサポートに1.1400レベルをレジスタンスとします。またユーロ円はユーロドルの上昇スピードが速かったことから直近の高値圏を上抜け一時129.26レベルまで上伸しましたが、ここからはもみあいとなりやすく129円を挟んで129.25レベルをレジスタンスに128.75レベルをサポートとする流れでしょう。


田代岳 【FXオプションを使ったトレード戦略】

田代岳

週末の米中首脳会談とオプション相場

先週は、英離脱問題に絡んでBOEのカーニー総裁がポンドのオプション同行を通じて懸念を表明していました。
今週は、週末に行われる米中首脳会談がオプション市場に与えている影響を見てみましょう。
米中貿易摩擦で最も影響を受ける通貨ペアはもちろん人民元の対ドルレートです。
続きはこちら ▶


成田博之【需給動向と相関が語る世界】

成田博之

 

 

長く銀行でトレードをしていたこともあって、米国政府発行の中期債 (T-Note) や長期債 (T-Bond)先物はお気に入りの先物商品です。特に、T-Bond先物にはとてもお世話になりました。はじめてバックテストをしたのもT-Bond先物でした。今年は米長期金利が話題になっています。2年と10年米国債の金利差がフラットになっていることで、この先、何処まで連邦準備銀行(FRB)が短期金利を引き上げるのか注目を集めています。FRBの政策金利変更に関してはFed Watchが参考になります。

今週のピックアップ銘柄:
● 米国債
続きはこちら ▶


山中康司【テクニカル分析に強くなるオートチャーティスト】

山中康司

先週のストラテジはチャートパターンが崩れていたものが多く、本来的な選択肢が2つしかありませんでした。もうひとつは比較的可能性が残されているとの判断で選びましたが、どうなったか結果を見ていきましょう。

● 今週のピックアップ
(1)ZARJPYの買い
(2)EURSEKの売り
(3)AUDHKGの売り
続きはこちら ▶

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。