口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。
最短3分で入力完了!
Chief Investment Strategist
サマリー: 中国株は、週末に行われた同国の指導部交代を受け、投資家が民間部門の長期的な利益成長に対する見方を下方修正する傾向が強まり、本日大幅に下落しました。中国株は米国株に対して歴史的な安値で売られており、中国株に対する株式リスクプレミアムが上昇していることを示しています。多くの米国企業は中国に大きな収益エクスポージャーを有しているため、この株式リスクプレミアムの上昇は米国株式市場にとってもリスクとなります。また、第3四半期決算に注目していますが、今週の決算発表が短期的なセンチメントおよび反応を左右すると見られます。
株式市場には、流動性効果によってすべての銘柄が売られ、崖っぷちに立たされる悪い日があれば、他のほとんどの株式市場が上昇する中で特定の株式市場だけが急落する日もあります。本日(10月24日)は後者が起こりました。週末に行われた中国指導部の交代を受けて、投資家が、疑問点を検討するよりもまず売りを実行したため、本日の取引ではハンセン指数が6%、CSI300(中国本土の指数)が3%下落しました。
週末の中国での出来事は、中国の「共同富裕」政策に象徴されるように、民間部門よりも公的部門の重要性を強調してきた長い道のりの集大成であると言えるでしょう。中国株の値動きは、2009年の世界金融危機以来の水準で取引されているハンセン株価指数を見れば一目瞭然ですが、トータルリターン指数はそれほど悲観的ではなく、直近では2013年に見られた水準にとどまっています。さらに重要なのは、ハンセン総合指数のS&P500に対する株式バリュエーションの乖離幅が非常に低い水準まで下がり(S&P500の60%下)、ハンセン総合指数のバリュエーション倍率が現在、利益のわずか6.8倍となっていることです。
世界有数の株式インデックスプロバイダーであるMSCIは、MSCI World with China Exposure Index (USD)と呼ばれるインデックスを作成しました。このインデックスは、中国への収益エクスポージャーが最も大きい51社をカバーしており、中国へのポートフォリオエクスポージャーを分解して把握したいと考える投資家にとって、良い出発点となります。MSCI World with China Exposure Index (USD)の上位10社は以下の通りです。
• クアルコム
• BHPグループ
• テキサス・インスツルメンツ
• ブロードコム
• リオ・ティント
• アプライド・マテリアルズ
• ウッドサイド・エナジー・グループ
• ラムリサーチ
• フォーテスキュー・メタルズ・グループ
• マーベル・テクノロジー・グループ
上記のリストに加え、アップルやテスラなどの企業は中国への収益エクスポージャーが大きいため、株式バリュエーションに対するダウンサイドリスクを抱えていると言えるでしょう。
これまでに発表された第3四半期決算は利益縮小を示す
これまでの数字を見ると、好調だった第2四半期の後、主要な株式指数すべてにおいて収益が前四半期比で減少しています。インフレの影響で収益の伸びは堅調に推移していますが、利益率は圧迫されています。特にテクノロジー銘柄の比重が大きいナスダック100指数は、2021年第2四半期から利益率が2.8ポイント低下し、MSCIワールドとのスプレッドが縮小するなど、厳しい利益率の圧縮が見られます。このMSCI ワールドに対する利益率の低下は、金利上昇とインフレに伴い、無形資産からの利益よりも現物資産への回帰が促されているとも解釈できます。