原油・銅価格は景気後退懸念を背景に下落

原油・銅価格は景気後退懸念を背景に下落

株式 7 minutes to read
Saxo Be Invested
APAC Research

サマリー:  原油および銅の価格は、景気後退懸念を背景に安値を更新しました。欧州の株式は、景気減速と天然ガス不足危機のダブルパンチから最も大きく打撃を受けました。債券利回りの低下は、中央銀行がこれまで検討していたほどには金利を引き上げられないかもしれないというシグナルを送っています。金利に敏感なNASDAQは欧州株の影響を受けず、午後には上昇し、高値で引けました。中国株は、新型コロナウイルスによるロックダウンのリスクへの不安が再燃し、そのことから下方圧力にさらされました。


最新の市場動向

市場は景気後退懸念に一点集中

市場が需要破壊の懸念に焦点を移し、安全資産を求める資金流入により顕著な米ドル高が進んだため、夜間に株式以外で大きな動きがみられました。景気後退への懸念から利回りが低下し、金利に敏感なハイテクセクターを中心に、セッション後半で株式相場が反発しました。欧州の天然ガス危機が新たに懸念される中、欧州のガスだけは例外となりましたが、リスクセンチメントの悪化によりコモディティセクター全体が悪化しました。また、欧州が夏季休暇シーズン中で流動性が低い状況であるため、一般に動きが増幅されることにも留意する必要があります。アジアのセンチメントも、中国でのロックダウンとコロナウイルスの集団検査の復活によって悪化しました。日本の日経平均(NI225.I)は、欧州の電力会社に対する政府の救済措置の強化による衝撃を受け、エネルギーと公益事業会社を中心として約1.3%下落しました。一方、シンガポールのSTI(ES3)は、REITが上昇し、約0.3%の小幅な上昇となりました。

上海での大量PCR検査義務化、西安での移動制限で投資家の不安煽る

上海では、火曜日までに24人の陽性者が発生し、16地区のうち12地区で3日間に2回の集団検査が実施されました。西安市では、新たに11人の陽性者が報告され、レストラン、娯楽施設、学校の閉鎖が命じられました。新型コロナウイルス感染者の増加と大都市での感染を食い止めようとする措置は、投資家の間で閉鎖的な状況に陥るリスクに対する不安を高め、今朝の株式相場は下落しました。ハンセン指数(HIS.I)とCSI300 (000300.I)は1%以上下落しました。工業株とエネルギー株が下げを主導しました。

ASX200は0.5%下落したが、アジア太平洋地域の株式市場ではアウトパフォーム、オーストラリア国債利回り低下でハイテク株が上昇

原油価格が100ドル台まで下落し、景気後退リスクが低下したため、オーストラリアの国債利回りは3.46%(4週間ぶりの水準)まで低下し、これがハイテク株を「割安」に見せる要因となっています。しかしこれは幻滅的で、おそらく短期間の上昇に過ぎません。なぜなら、金利上昇に伴い、国債利回りは再び上昇する可能性が高いからです。本日最も上昇したハイテク株は、メガポート(MP1)、ジップ(ZIP)、ライフ360(360)で、7-13%上昇しました。このようなテックビジネスは逆風にさらされており、経済成長が鈍化すると低調となるのが一般的です。そして最後に、ファンドマネジャーが空売りを止められる、つまり空売りを解消させられていることも考慮する必要があります。本日最もパフォーマンスが低かったのは石油株で、大規模な利益確定売りが出ており、これは同セクターに圧力がかかっている間はしばらく続くかもしれません。ビーチ・エナジー(BPT)は6.6%下落、ウッドサイド(WDS)は5.2%下落しています。銅や鉄鉱石の株価も、両商品価格の下落を受け、切り崩されています。

原油、銅、鉄鉱石価格は再び圧力に直面、石炭は独歩高

石油(OILUKSEP22 & OILUSAUG22)価格は、需要破壊懸念から夜間に急落し、原油関連株にとって重しとなりました。アジア時間には、ショートカバーやバーゲンハンティングを背景に、WTI先物が100ドル/バレル、ブレントが104ドル/バレルに戻すなど、反転する場面もありました。しかし、ロシアがさらなる石油供給の削減を発表したことで、再び供給問題に焦点が当たることになります。需給両面が懸念される中、ボラティリティは高止まりするでしょう。シティグループは年末までに原油価格が65ドルまで下落するとみている一方、JPモルガンは高騰を警告しており、市場環境の不透明感が顕著になっています。サクソの第3四半期見通しでは、コモディティ戦略責任者のオール・ハンセンが、100ドルから125ドルの取引レンジを経て、長期的な上昇トレンドが再開されると予想しています。

中国が上海の12地区で強制的な集団検査を開始するため、銅も短期的に悪化が続きそうです。鉄鉱石価格(SCOAは3.3%下落し108ドルとなり、(次の支持線である)99ドル台まで下落する可能性があるようです。鉄鉱石が弱気相場の底を探っている間、中国の状況が改善するまで休眠状態にあるといえそうです。これは、BHP (BHP)、 Rio Tino (RIO)、Fortescue (FMG)の株式は、鉄鉱石価格が前年比41%となっていることから収益の大幅な低下を発表する可能性が高く、予想水準も引き下げられると当社は考えています。これは投資家にとって大きな検討材料になることは間違いありません。一方、石炭先物は下げ止まりの気配がなく、石炭株の支えとなっています。

ユーロ/ドルは20年ぶりの安値

ユーロは、安全資産を求める資金流入の中でのドル高に加え、ロシアからのさらなる供給削減の脅威により、ユーロ圏のガス不足の懸念が再燃したことが重しとなっています。ユーロ/ドルは昨日のデイリーノートで強調した通り、重要なサポートである1.0350を割り込み、米ドルとのパリティに再び焦点があてられることとなりました。ECBは引き締めにおいてFRBに及ばず、景気後退の懸念は米国よりもユーロ圏の方が大きい状況です。政治不安と英国経済へのスタグフレーションの脅威の中で、ドル/英ポンドの強気筋も引き続き挑戦を受けることになるでしょう。

円は再び安全な逃避先として機能、ただし利回りが上限を維持するまで

ドル円は、夜間にドルが上昇したにもかかわらず、136.40円以下に抑えられ、円が再び安全な逃避先として機能するようになりました。しかし、利回りの低下には一定の役割があり、インフレが回復すれば、日本円は再び苦境に立たされる可能性があります。米10年債利回りは夜間に2.80%を下回り、ドル円はアジア時間帯に136円を割り込み、ドル安が進行しました。米国ISM非製造業景気指数、雇用動態調査求人件数とともに本日夜に発表が予定されています。主要な商店はやはり、6月のFOMC議事録で、7月の委員会以降の利上げの可能性と予想される金利のピークに関するヒントを探ることになります。

考慮すべき点

債券市場はFRBの強硬姿勢に対抗

米国の景気後退への予想が強まる中、米国のイールドカーブのフロントエンドは、今回の利上げサイクルにおけるFF金利のターミナル・レート3.33%の地点と、6月のFOMCのドットプロット(政策金利の予想分布)でのFRBの予想中央値3.8%をほぼ0.5パーセントポイント下回る水準となっています。2年物と10年物の米国債イールドカーブも再び逆転しており、10年物国債利回りは2.83%と2年物国債の2.84%を2bp下回っています。

天然ガスの高騰が欧州を景気後退に近づける

欧州の指標であるオランダのTTFガス(TTFMQ2)は160ユーロ/MWhを越え、米国の主要輸出拠点であるテキサス州のフリーポートLNGの爆発事故と、ロシアのガスプロムがノルドストリーム1パイプラインを通じてドイツへの供給を削減したことにより、先月から続いている上昇がさらに長引く状況となっています。このような事態により、多くの電力会社が、スポット市場で極めて厳しい高値で購入する必要がある供給源の確保に終われ、倒産や景気後退のリスクを高めているのです。本日からノルウェーのいくつかの油田でストライキが始まり、ロシアは季節的なメンテナンスのためにノルドストリーム1を閉鎖する予定です。これらにより、冬季の停電や、消費制限を回避するために必要なレベルまで貯蔵量を確保できなくなるリスクが高まっています。

豪中銀(RBA)の利上げが終了し一段落。ここで知っておく必要があるのは以下の通り

当社の四半期報告書で強調したように、最大のリスクは、今年後半に悪化する可能性の高いインフレが進行していることであり、景気が下振れする危険性があることです。オーストラリアの小麦畑が雨に見舞われたため、小麦価格が上昇する可能性があります(米国も乾燥した天候に見舞われています)。また、電力料金の最大の圧迫要因である石炭価格は、消費者物価指数の大部分を占めるようになると予想されます。総じて、物価上昇は消費者のみならず大きな懸念材料です。前四半期の消費者物価指数(CPI)は恐らく予想以上に高水準となり、市場を混乱させるでしょう。住宅ローンの場合、金利が先物の予想通り3.1%に上昇すると、住宅ローンの支払いが月658豪ドル増えます(60万豪ドルの住宅ローンの場合)。中央値の借り入れは返済が21か月遅れることになります。しかし、ちょうど25%の借り手が全く余裕資金を持っていません。つまり、250万人のオーストラリア人が自宅の売却を余儀なくされる可能性があるのです。これは、銀行にとっても懸念材料です。貸倒引当金が膨らみ、銀行の業績見通しが引き下げられ、個人消費は再び圧迫される可能性が高いと考えられます。

検討すべき投資・投資アイデア

金はテクニカルな下降トレンドにある可能性がある

金(XAUUSD)は、景気後退の懸念が高まっているにもかかわらず、買いの機会を見つけるのが難しくなっています。アジアセッションでは若干の回復が見られたものの、イエローメタルは昨晩、1780ドルのサポートを下回る水準で降り引きされています。当社のテクニカルアナリストは、短中期的な下降トレンドが確認されたと述べています。銅も2020年11月以来の安値まで暴落し、銅と金の比率は今後10年債利回りが劇的に低下することを示唆しています。

RBAの利上げ後、明日の輸出統計を控えて再び豪ドルのクロスに注目

明日の豪州貿易統計を前に、豪ドル(豪ドル/米ドル、豪ドル/円)に注目です。5月の輸出は、鉄鉱石の輸出が減少するものの、石炭とLNGの輸出が急増し過去最高を記録する見込みであることが注目されます。また、RBAと日銀の金融政策が全く異なるため、豪ドル/円にも注目したいところです。昨日述べたように、対円での強さと豪ドルの弱さが見られ、こうした展開は他の通貨ペアでもしばらく続く可能性があります。余談ですが、豪ドル/円(AUDJPY)は多くの日本人トレーダーに好まれるクロスであり、注目です。

 

 

---

For a weekly outlook – tune in to our Saxo Spotlight.

For a global look at markets – tune into our Podcast

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。