口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。
最短3分で入力完了!
Chief Investment Strategist
サマリー: ロシアによるウクライナ侵攻の決定は、既に構造的な要因が整っていたことも合わせて、サイバーセキュリティ株に追い風となっています。サイバー攻撃の件数が急増し、企業や政府がサイバーセキュリティの防衛を強化することを迫られているためです。サイバーセキュリティ業界ではここ数年、急速に統合が進んでいることから、当社は年次のバスケットの見直しで、いくつかの買収を理由に4銘柄の入れ替えを決定しました。
ロシアによるウクライナ侵攻を受けてサイバーセキュリティ株が上昇
当社の「サイバーセキュリティ」テーマバスケットは、2月28日に+3.7%と大幅上昇したことで、2月には月間で7.5%の上昇となりました。これは、インフレ環境に地政学的リスクが加わった中で、上昇余地のある銘柄、あるいはヘッジとなる銘柄へと投資家がローテーションを進めているためです。ウクライナ侵攻前からサイバーセキュリティ業界の成長は加速しており、バスケット内の企業の売上成長率の中央値は前年比20.2%、過去12ヶ月間の営業利益率の中央値は-6.7%です。同業界は今なお急成長中であり、収益性よりも成長を優先しています。
ウクライナ侵攻以降、企業や政府はサイバー攻撃に備えるためにサイバーセキュリティへの支出を増やしています。この Forbesの記事によると、ロシアによるサイバー攻撃の件数は、侵攻開始直後の48時間で800%増加し、米国の重要な政府インフラは厳戒態勢に置かれているということです。
Name | Market Cap (USD mn.) | Sales growth (%) | Operating margin (%) | Diff to PT (%) | 5Y return % |
Palo Alto Networks Inc | 58,524 | 28.4 | -6.7 | 4.6 | 410.1 |
Fortinet Inc | 55,404 | 28.8 | 19.5 | 4.5 | 837.7 |
Crowdstrike Holdings Inc | 44,769 | 68.8 | -10.5 | 38.6 | NA |
Zscaler Inc | 33,501 | 60.4 | -31.4 | 36.5 | NA |
Cloudflare Inc | 37,675 | 52.3 | -19.5 | 33.6 | NA |
Okta Inc | 28,440 | 50.0 | -52.7 | 44.8 | NA |
VeriSign Inc | 23,545 | 4.9 | 65.3 | 18.2 | 155.6 |
Splunk Inc | 18,753 | 10.6 | -45.9 | 37.4 | 88.4 |
Check Point Software Technologies Ltd | 19,240 | 4.9 | 41.9 | -6.1 | 46.1 |
NortonLifeLock Inc | 16,872 | 10.4 | 41.5 | -5.5 | 83.8 |
F5 Inc | 12,199 | 10.8 | 14.6 | 21.8 | 41.3 |
SentinelOne Inc | 11,077 | 100.2 | -124.1 | 54.5 | NA |
Avast PLC | 8,757 | 5.4 | 41.9 | -12.2 | NA |
Trend Micro Inc/Japan | 8,288 | 9.4 | 22.9 | -0.2 | 55.3 |
CyberArk Software Ltd | 6,765 | 8.3 | -15.6 | 19.2 | 234.7 |
Rapid7 Inc | 6,009 | 30.1 | -22.4 | 26.9 | 600.9 |
Tenable Holdings Inc | 6,077 | 22.9 | -7.7 | 19.7 | NA |
Qualys Inc | 4,891 | 13.3 | 21.3 | 11.6 | 259.6 |
Varonis Systems Inc | 4,688 | 33.3 | -25.3 | 35.4 | 367.1 |
Sailpoint Technologies Holdings Inc | 3,882 | 20.2 | -13.3 | 40.9 | NA |
Venustech Group Inc | 3,580 | 45.8 | 17.2 | 54.3 | 14.5 |
Darktrace PLC | 4,214 | 41.3 | -13.7 | 76.9 | NA |
CommVault Systems Inc | 2,803 | 8.3 | 5.4 | 21.8 | 27.9 |
Radware Ltd | 1,583 | 14.6 | 6.4 | 13.3 | 120.2 |
F-Secure Oyj | 895 | 7.3 | 7.5 | 13.5 | 61.5 |
Aggregate / median | 400,784 | 20.2 | -6.7 | 21.8 | 104.3 |
サイバーセキュリティ業界では急速に統合が進んでいます。Proofpointが昨年、非公開株投資会社のThoma Bravoに買収されたほか、最近はMicrosoftがMandiant(旧FireEye)の買収を検討中であり、AvastはNortonLifeLockに買収される予定です。さらに、McAfeeは投資家グループにより非公開化されます。同業界は技術面でも複雑さの点でも急速に進化しています。そのため、今後も業界の統合が続き、最終的には上位4~5社が業界全体の売上高の80%を占めるようになると予想されます。
買収やその他の理由により除外された銘柄は以下の通りです。
Avastは今のところポートフォリオに残していますが、NortonLifeLockによる買収が4月に完了する可能性が高いため、その時点で再度バスケットをアップデートする予定です。
新たに追加した銘柄は以下の通りです。
DarktraceとF-Secureの追加により、米国に偏っていたバスケット内の地域構成が多少分散化されます。