マクロ/FX: 中央銀行の政策が日本円と英ポンドを直撃 - Macro/FX Watch: JPY and GBP hit by central bank actions

マクロ/FX: 中央銀行の政策が日本円と英ポンドを直撃 - Macro/FX Watch: JPY and GBP hit by central bank actions

FX 5 minutes to read
チャル・チャナナ

チーフ・インベストメント・ストラテジスト

サマリー:  マーケットが「より高く、より長い(higher-for-longer)」政策金利を織り込む一方、日銀は22日の金融政策決定会合で大規模な金融緩和政策を維持した。また、植田日銀総裁は、マイナス金利からの早期脱却を示唆した過去の発言にほとんど言及しなかった。しかし、イングランド銀行とスイス国立銀行が意表を突いた一時停止を行ったことで、ポンドはハト派的なリプライシングの可能性によるリスクに直面しているものの、長期金利上昇の余地をもたらす可能性がある。一方、為替ヘッジにおけるSEKの強さは一時的なものに終わる可能性がある。


※本レポート内日本語は、ご参考情報として原文(英語)を機械翻訳したものです。

日銀:「より低く、より長い(Lower-for-longer)」金利水準

日本銀行は本日、マイナス金利や10年物利回りの目標レンジを含む金融政策を据え置いた。植田総裁の記者会見でもタカ派的な発言は一切なく、今月初めのコメントで示唆されたようなマイナス金利政策からの早期離脱への期待が後退した。植田総裁は「マイナス金利解除までの距離は大きく動いていない」と述べ、以前のコメントを明確にした。

金融政策決定会合に向けた数週間は、為替に関する発言がより多く見られたが、イエレン米財務長官のコメントも、円安に関するより直接的な発言の余地を与えるものだったようだ。しかし、インフレと賃金は依然として大きな焦点であり、日銀の政策正常化を促す触媒であることに変わりはないようだ。植田日銀総裁は、現在の賃金をめぐる「極めて高い不確実性」を指摘したが、来年の賃金動向についていつ頃把握できるかという時期は明言せず、年末までにその情報を得るべきだという前回のコメントからはまた遠ざかった。しかし、7月のインフレ率が予想通り減速しなかったこと、企業業績が好調であったことは、来年の賃上げに良い兆候であると述べた。このことは、政策変更の可能性を示唆しているが、その時期はまだ延長されている。

市場の見立て:ファンダメンタルズ(利回り格差)が円安を正当化するため、米ドル円は148-150円のレンジで推移する可能性がある。



イングランド銀行:ハト派的なリプライシングの可能性が英ポンドの重荷に

イングランド銀行は昨日、5対4の僅差で金利据え置きを決定した。今週に入り、私たちは市場が一時停止のリスクを過小評価していると指摘したが、その主な理由は、中央銀行にとって重要な2つの痛手であるサービスインフレと民間部門の賃金が、いくらか緩和され始めたからである。一方、イングランド銀行当局者のコメントもハト派寄りに傾いており、英国の消費者は生活費危機のために中央銀行への信頼を失っている。


しかし、金利は5.25%に据え置かれたものの、イングランド銀行はあらゆる選択肢をテーブルに残し、タカ派的な雰囲気を発信しようとした。イングランド銀行は、来年の国債大量償還に対応するため、量的引き締めのペースを年間800億ポンドから1000億ポンドに引き上げた。また、声明文では引き締めバイアスが維持され、金融政策委員会は「インフレ圧力がさらに持続する証拠があれば、さらなる金融引き締めが必要になるだろう」と繰り返した。

しかし、第3四半期のGDPは8月に予測された0.4%増から「わずかな上昇にとどまる」と予想され、冬の景気後退リスクは明らかである。実際、22日(金)のPMI発表に先立ち、イングランド銀行はこのPMIに注目していることを示唆していたが、発表されたPMIは弱気の雰囲気が漂っている。市場は依然として70%の確率で再利上げを予想しているが、大きな問題は何がそれをもたらすかだ。おそらく、サービス・インフレの大幅な好転か、賃金上昇圧力がその期待の中核にあるはずだ。とはいえ、データのトレンドが中央銀行の考えと大きく乖離するようなことがあれば、中央銀行のイメージは悪化する可能性がある。状況が大きく変化しない限り、利上げに踏み切るよりも、長期的な利上げに重点を置く可能性が高い。 主要中央銀行の中で誰が最初に利下げを行うかについて、市場はFRBとECBが7月に最初の利下げを行うが、イングランド銀行は2024年後半になると見ている。このことは、ポンドにとってハト派的なリプライシングのリスクが依然として最も高いことを示唆している。

市場の見立て: GBPUSDは重要なサポートである1.23を割り込み、6ヶ月ぶりの安値である1.2239まで下落した。本日、1.23を割り込むと、次のサポートである1.2175が意識される可能性がある。EURGBPは、今週0.87より上で引けた場合、0.88を目指す可能性がある。

 

スイス国立銀行予想外の利上げ一時停止 vs 北欧の追加引き締め

昨日、他の主要中央銀行では、スイス国立銀行がサプライズで利上げを一時停止した一方で、スウェーデン国立銀行とノルウェー中銀が25bpsの利上げを発表した。

スウェーデン国立銀行にとって、インフレとスウェーデンクローネ安は依然として重要な懸念事項である。利上げは予想されていたため、当初はSEKにマイナスの影響を与えたが、その後、9月から為替準備のヘッジを開始すると発表したため、多少相殺された。スウェーデン国立銀行は、今後4~6ヵ月以内に80億米ドルと20億ユーロの外貨準備を売却すると発表した。これはクローナが上昇した場合の損失を限定することを目的とした先制的な動きである。為替介入と見る向きもあるが、金融政策目的ではないことが改めて強調された。EURSEKは直近高値の12.00近辺で推移しており、追加利上げの可能性を低下させるようなハト派的なデータ発表があれば、その影響を受ける可能性がある。

一方スイスフランは、スイス国立銀行がサプライズで利上げを見送ったことで、弱含みとなった。金利が据え置かれれば、タカ派的なバイアスを維持しやすくなるためだ。さらに重要なのは、スイス国立銀行は実質為替レートの安定を維持する政策を継続しており、スイスフランを押し上げるために為替売りを続ける可能性が高いことだ。ドルが堅調な環境であれば、クロス円でのスイスフランの上昇余地は大きくなる。スイスフランは景気後退に対する重要なヘッジでもある。

市場の見立て中央銀行の決定により、スイス・フランは下落したが、スイス・フラン高の余地は残っている。CHF/SEKクロスは直近高値12.60に向けて上昇する可能性がある。



Summary:  While markets are digesting higher-for-longer, Bank of Japan maintained its lower-for-longer policy and Governor Ueda provided little follow-through on his earlier remarks of an earlier exit from negative interest rates. Surprise pauses from Bank of England and Swiss National Bank could however bring room to stay higher-for-longer, although GBP still faces risks from potential for dovish repricing. Meanwhile, SEK strength on FX hedging may remain temporary.

Bank of Japan: Lower-for-longer

The Bank of Japan left its monetary settings unchanged today, including the negative interest rate and the range around its 10-year yield target. Governor Ueda’s press conference also lacked any hawkish tilts whatsoever, and these dampened expectations of an earlier move away from negative interest rate policy as was hinted in comments earlier this month. Ueda said that “distance to removing negative rates hasn’t moved greatly”, clarifying his earlier comments.

While a greater degree of FX comments were seen in the weeks leading upto the meeting, and comment from US Treasury Secretary Yellen also seemed to give room for more direct comments on yen weakness. However, inflation and wages remained the bigger focus and still seem to be the catalyst to drive any policy normalization from the BOJ. Ueda noted “extremely high uncertainty” over wages right now, although he stayed away from giving a timeline on when he would have a better understanding of next year’s wage trends, again staying away from his earlier comment that he should have that information by year end. Still, he did say that July inflation did not decelerate as expected, and good corporate earnings bode well for wage hikes next year. This suggests the case for a policy change can still be made, but the timeline remains extended.

Market Takeaway: USDJPY could stay in the 148-150 range as fundamentals (yield differentials) justify a weak yen for now but intervention threat remains.

Bank of England: More scope for dovish repricing could weigh on GBP

The Bank of England voted to keep rates unchanged yesterday in a surprise decision with a very close vote split of 5-4. We had noted going into this week that markets are under-pricing the risk of a pause, especially because both of the two key pain point for the central bank – services inflation and private sector wages – had started to show some relief. Meanwhile, commentary from BOE officials had also tilted dovish with the UK consumers losing confidence in the central bank due to the cost-of-living crisis.

However, even as rates held at 5.25%, the BOE left all options on the table and attempted to send out a hawkish vibe. The Bank upscaled the rate of quantitative tightening from £80b to £100b per annum to accommodate a larger bond maturity profile next year. A tightening bias was also maintained in the statement with the MPC repeating the message that “further tightening in monetary policy would be required if there were evidence of more persistent inflationary pressures”.

However, growth outlook appeared more dire with third quarter GDP expected to “rise only slightly” vs. 0.4% growth predicted in August and risk of a recession in the winter is evident. In fact, ahead of today’s release, BOE hinted that it looked at the PMIs which sets a bearish tone as the release comes out today. Market still expects another rate hike with 70% probability, but the big question is what can bring that. Perhaps a big turnaround in services inflation or wage pressures should remain at the core of that expectation, but the central bank image could get hurt if data trends diverge again from their thinking so quickly. Focus is likely to remain on higher-for-longer, rather than taking interest rates any higher from here unless conditions change materially.

In terms of who cuts rates first among the major central banks, market is pricing the first full rate cut from the Fed and ECB in July, but from the BOE only in late 2024. This suggests that risks of dovish repricing remain the highest for the GBP.

Market Takeaway: GBPUSD broke below the key 1.23 support to drop to near 6-month lows of 1.2239. A close below 1.23 today could bring the next support of 1.2175 in focus. EURGBP could target 0.88 if it closes above 0.87 this week.

 

SNB’s surprise pause vs. further tightening in the Nordics

Among other major central banks yesterday, the Swiss National Bank paused in a surprise move while Riksbank and Norges Bank announced 25bps rate hikes.

For the Riksbank, inflation and weakness in SEK still remain key concerns. As the hike was expected, it had an initial negative impact on SEK which was somewhat offset later by the announcement on FX reserve hedging to start in September. Riksbank announced it will sell USD 8bn and EUR 2bn for its forex reserves in the next four to six months. This is a preemptive move with the aim of limiting the losses if the krona appreciates. It was reiterated that it does not have a monetary policy purpose, although some see it as an FX intervention. EURSEK stays near recent highs at 12.00 and may remain exposed to any dovish data releases that reduce the probability of another rate hike.

Meanwhile, CHF weakened on Swiss National Bank’s surprise pause, but recovery remains likely, especially on the cross EURCHF, as a hawkish bias is easier to maintain when interest rates stay on hold. More importantly, the SNB continues to pursue a policy of keeping real exchange rate stable and would likely continue to sell FX to boost CHF. A strong dollar environment would potentially give greater room for the CHF to appreciate on the crosses. Swiss franc is also a key hedge for recession.

Market Takeaway: Central bank decisions have exposed SEK but left room for CHF appreciations. CHF/SEK cross could rise towards recent highs of 12.60.

Share

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。