口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。
最短3分で入力完了!
コモディティ戦略責任者(Saxo Group)
サマリー: 商品市況は強弱まちまちですが、米国の消費者物価指数のサプライズによるドル安と、中国が厳格なゼロコロナ政策を一部緩和したことに支えられ、全体としては堅調に推移しています。工業用金属と貴金属が上昇する一方、小麦を筆頭に穀物セクターは下落しています。金、銀、銅は上昇の兆しを見せており、ここ数か月トレーダーの中心となっていた売りから強気戦略への変更を余儀なくされる可能性があります。
時折、商品市場や金融市場において、情報が歴史的な動きの引き金となることがあります。10月の米消費者物価指数(CPI)が予想をやや下回り、米連邦準備制度理事会(FRB)が引き締めペースを緩めるために必要な情報を入手したとの見方から、市場は熱狂的な盛り上がりを見せたのです。
10月の米国消費者物価指数は、前月比0.4%増、前年同月比7.7%増となり、予想を下回る上昇となりました。同時に、市場参加者が注視しているコアインフレは、前月比0.3%増、前年同月比6.3%増となりました。いずれも予想を0.2%下回ったとはいえ、米連邦準備制度理事会にとってはまだ適切とは言い難い高い水準ですが、米国でインフレが徐々に減速していることを裏付けているように見えます。
市場の反応は歴史的なもので、米国株は5%以上上昇し、米国10年債利回りは30bp低下しました。特に商品市況は、金属が最近の高値を更新し、原油がそれまでの下落分を取り返すなど、ドルの下落によって市場全体のセンチメントが改善しました。日本円は対ドルで最も大きく下落している通貨ですが、1日の上げ幅としては1998年以来最大となり、また、ユーロは1.0350ユーロ付近で3か月ぶりの高値となるなど、すでに回復し始めていたセンチメントがさらに改善しました。
銅は5か月ぶりの高値付近で取引され、過去2週間で+12%の上昇となりました。これは、新規感染者数が4月以来の高水準に上昇したにもかかわらず、中国がゼロコロナ政策の緩和を許可し経済成長を支える意思を示すという見通しと、ドル安によって支えられています。世界経済の見通しは、一部の国の景気後退により依然として不透明であり、現段階では持続的な回復の可能性を判断するのは時期尚早と思われます。現時点では、トレーダーや投資家が価格の上昇に対応し、ネガティブなポジションを減らしているのが見受けられます。
当社は、世界的な電化に向けた需要の増加が見込まれることから、工業用金属セクターについては長期的に強気の見通しを維持しています。グリーンメタルのキングと呼ばれる銅については、中南米やアフリカを中心とした世界の鉱山会社が、来年、一時的に生産能力を増強する見込みであることから、短期的には再び過去最高値を更新する見込みは薄いと考えられます。
世界各地で激しい天候不順が続き、またガス、石油、石炭などロシア産のエネルギーへの依存度を引き下げる必要があったため、銅を多用した電化の動きは今後も勢いを増していくでしょう。送電網を追加的なベースロードに対応出来るようにするには、今後数年間、銅を大量に使用した新たな投資が必要になるのです。また、世界最大の銅の供給国であるチリのように、鉱石の品質低下や水不足の中で生産目標の達成に苦慮している生産者が既に現れています。中国の景気減速は一時的なものと見られ、景気刺激策による景気浮揚はインフラと電化に集中すると思われますが、いずれも工業用金属が必要となる分野です。
HG銅は6月の暴落の引き金となった4ドル付近の重要な抵抗線まで、あと一歩のところまで来ています。金と同様、現在の需給見通しが現在の水準を支えるのに十分かどうかを見極めるため、レンジ内での取引動向に注目されるでしょう。
ブレント原油とWTI原油は上昇したものの、ブレント原油は1バレル95ドル前後、WTI原油は1バレル90ドル前後のレンジ内にとどまっています。CPIが予想を下回ったことで、センチメントの改善とドル安が相場を下支えした一方で、中国のゼロコロナ政策緩和も相場を押し上げました。また、中国のゼロコロナ政策緩和は成長見通しを改善させ、原油を含む原材料の需要回復を後押しする可能性があると見られます。
7月以降、原油はほぼレンジ内で推移していますが、燃料製品市場は欧米の供給不足が深刻化し、ガソリンや軽油、灯油、ジェット燃料などの留出油のマージンを押し上げ、逼迫した状態が続いています。逼迫感という点では、軽油と暖房油の在庫が少ない北半球の製品市場が引き続き懸念材料となっています。ウクライナ戦争と、欧州への主要な精製品供給国であるロシアへの制裁措置により、市場は根底から覆されました。さらに、ガス料金の高騰は、ガスから他の燃料、特に軽油や灯油への切り替えを後押ししています。
燃料製品市況がこのように逼迫している限り、景気後退懸念はあるものの原油価格が下落するリスクは低いと思われます。 燃料製品市場の逼迫、OPECプラスの減産、EUの対ロシア石油制裁を控えていることから、当社は、今期のブレント原油価格のレンジを85ドルから100ドルとする見通しを維持しています。