ドル下落は月末の資金フローとOPEC会議の結果によっては、試練に直面する可能性がある - Dollar decline could face tests from month-end flows and OPEC meeting outcome ドル下落は月末の資金フローとOPEC会議の結果によっては、試練に直面する可能性がある - Dollar decline could face tests from month-end flows and OPEC meeting outcome ドル下落は月末の資金フローとOPEC会議の結果によっては、試練に直面する可能性がある - Dollar decline could face tests from month-end flows and OPEC meeting outcome

ドル下落は月末の資金フローとOPEC会議の結果によっては、試練に直面する可能性がある - Dollar decline could face tests from month-end flows and OPEC meeting outcome

FX 5 minutes to read
チャル・チャナナ

FX戦略責任者(Saxo Group)

サマリー:  米ドルは市場のベースライン予想がソフトランディングであるため、下落トレンドが続いている。季節性とピークレートが下支えしているため、弱気なドル像が維持される可能性はあるが、動きは伸び悩んでおり、月末のフロー、OPEC会議の結果、または今週の中国経済データが試練に直面している。当社の顧客は一般的にNZDUSDとクロスのロングサイドにポジションを置いているため、明日のRBNZ(ニュージーランド準備銀行)会合はNZDが上昇を拡大するための鍵となるだろう。ゴールドラリーが勢いを増す中、XAUUSDが当社FX取引量でトップに浮上した。


※本レポート内日本語は、ご参考情報として原文(英語)を機械翻訳したものです。

重要なポイント:

  • 市場はソフトランディングの期待により、ドル・スマイル理論の方向に動いている。
  • DXY指数は過去6年間、12月に平均1.5%下落
  • 今週のPCEデータはドルにとってマイナスとなる可能性
  • 月末のフローが控えているため、ドルのサポートとなる可能性
  • OPEC会議の結果や中国の景気回復の勢いが止まれば、米ドルにとってプラスになる可能性がある
  • NZドルが上昇を続けるには、NZ中銀が利下げを撤回する必要がある
  • 当社のFX取引量では、XAUUSDがトップに浮上

米ドル: 月末の資金フロー、OPECと中国リスク

今週、米ドルは下落幅を拡大し、DXY指数は月間累計で3%以上下落した。市場では、FRBの利上げサイクルは終了したが、今のところ景気後退はないとの見方が続いている。このソフトランディング期待は、市場を米ドルの微笑みの中心へと押しやり、経済は熱すぎず冷たすぎず、市場参加者がリスク資産に集まるにつれて米ドルは下落する。季節性もまた、年末に向けてドルの下落要因となっている。下の表は、過去6年間、12月にドルが平均1.5%下落していることを示している。

データの面から見ると、今週はFRBが好んで使用するインフレ指標であり、ディスインフレのレトリックを再確認し続けるであろうPCEデータが焦点となる。コンセンサスでは、10月PCEは前回の前月比0.4%から0.1%に減速すると予想されている。コアについても、PCEは前月比0.2%、前年同月比3.5%と、FRBの年末目標である3.7%を下回ると予想されている。アップサイド・サプライズのハードルは高いため、これは広くドルにとってマイナスであり続けるだろう。実際の数字が予想を下回った場合、ハト派的なリプライシングのリスクは残り、DXY指数は103以下の重要なサポートを試す可能性がある。

FRBのベージュブックは景気減速を強調するだろうが、来年に向けてより積極的な利下げを示唆するような内容はないだろう。しかし、ドルが反転するには4つの要因に注意する必要がある:

  1. 月末のフローは、輸出企業や法人による戦術的な米ドル買いをもたらす可能性がある
  2. 遅れているOPEC+総会は、供給削減の延長と拡大をもたらす可能性があり、原油価格の持続的な上昇への懸念を高め、ディスインフレのシナリオに疑問を投げかける
  3. これまでのところ、米ドル下落の多くは人民元の上昇を背景にしたものだが、今週は木曜日にPMIが発表されるため、中国の回復は再び経済データのテストに直面することになる
  4. 変動率の低さがキャリー・トレードの勢いを加速させており、これはドルにとってプラスである

これは、年末に向けて米ドル下落の余地が残っていることを示唆しているが、リスクがないわけではない。全体として、ドルは当面レンジ相場が続き、米国経済の下振れが鮮明になるか、明らかにハト派的なFRBのコメントが出るまで続くだろう。103のサポートに注目し、これを割れると102.50の61.8%フィボ・リトレースメントが露出する可能性がある。

市場の見立て: 年末までドルは弱気な展開が続くが、サポートされる可能性は高い。DXYが101.625を下回れば、焦点は下向きになる。

 

NZドル: NZ中銀の決定が明日予定されている

現在のリスクオン環境では、プロシクリカル通貨が強い。NZドル相場は今週、200DMAと心理的な0.61の壁を上抜けして上昇したが、RBNZの金利決定が明日に控えているため、上昇の勢いは弱まっている。

ニュージーランド第2四半期消費者物価指数(CPI)は5.5%と、NZ中銀の目標レンジである1~3%を大幅に上回っているが、インフレ期待は緩和している。そのため、NZ中銀は政策金利を5.5%に据え置き、据え置きを続ける余地がある。しかし、NZドルを新たな取引レンジで上昇させるためには、中銀は追加利上げのオプション性を維持する必要がある。NZ中銀がハト派的な姿勢を維持した場合、NZドル相場は38.2%フィボ・リトレースメント・レベルの0.6018に向けて反転下落する可能性がある。また、ハト派的な結果となった場合、ブロックRBA総裁が今日タカ派的なトーンに終始したため、豪ドルNZドルも1.08に近づく可能性がある。

Saxoの日中取引(2023年11月27日)では、NZドル米ドルで1,000件を超える取引があり、56%がロングサイドだった。NZドル日本円は62%のロング、英ポンドNZドルは48%のロングだった。

出典: ブルームバーグ、 Saxo


米ドル建てゴールド(XAUUSD): FXのなかで、Saxoの日中取引で上位Xに

当社のコモディティ戦略責任者、オーレ・ハンセンは、金と銀のサンタクロース・ラリーの可能性について話している。また、本日、機関投資家のお客様を対象に、金の原動力とその取引方法に関するウェビナーを開催した。その結果、月曜日に当社のプラットフォームで最も取引されたFX商品はスポット・ゴールドであることが判明した。FRBのピボットとドル安が今月の金上昇の主な原動力となり、貴金属は重要な2010ドルレベルをクリアして6ヶ月ぶりの高値まで上昇した。焦点は現在、2022年と2023年初頭に見られる高値である2070ドルにあり、次のカタリストは、ETFの保有量を押し上げる可能性のあるFRBの利下げ見通しの強さであろう。

市場の見通し: XAUUSDは上昇トレンドから抜け出し、1,960ドルを割り込むことでトレンドが反転する可能性がある。

 


Summary:  Dollar continues to extend its downtrend as market’s baseline expectation remains a soft landing. While bearish dollar picture could remain intact as seasonality and peak rates underpin, but the move is looking stretched and faces tests from month-end flows, OPEC meeting outcome or China economic data this week. RBNZ meeting tomorrow will be key for NZD to extend its rally, as Saxo clients generally position on the long side in NZDUSD and crosses. XAUUSD has come up on top in Saxo’s intraday FX dashboard as Gold rally catches momentum.

Key points:

  • Soft-landing expectation has pushed markets towards the centre of the USD smile
  • Seasonality also adds downside to the dollar – DXY index has been down an average of 1.5% in December over the last six years
  • PCE data this week could be dollar negative
  • Pockets of support could emerge for dollar with month-end flows coming up
  • OPEC meeting outcome and any let up in China recovery momentum could also be dollar positive
  • RBNZ has to push back on rate cut pricing for NZD to continue the rally
  • XAUUSD comes out on top on Saxo’s intraday client FX positioning dashboard

USD: Month-end flows, OPEC and China risks

The dollar extended its decline this week, with the DXY index now down over 3% month-to-date. Markets continue to expect the Fed rate hike cycle to have ended, but without a recession for now. This soft-landing expectation has pushed the markets towards the centre of the USD smile where economy is neither too hot not too cold, and the USD trades lower as market participants flock to riskier assets. Seasonality also adds downside to the dollar – going into the end of the year. The table below shows that dollar has fallen by an average of 1.5% in December over the last six years.

From a data perspective, focus this week is on PCE data, Fed’s preferred inflation gauge that will continue to reaffirm the disinflation rhetoric. Consensus is looking for October PCE to slow to 0.1% MoM from 0.4% previously. For core as well, PCE is expected to cool to 0.2% MoM or 3.5% YoY – that falls below the Fed’s year-end target of 3.7%. This should broadly continue to be dollar negative, as the bar for an upside surprise is large. If actual numbers come in below expectations, risks of dovish re-pricing remain and that could make DXY index test key support below 103.

Fed’s Beige Book will likely highlight the case for a slowing economy, but nothing too spark more aggressive rate cut pricing for next year. However, four factors need to be on watch for any reversal in dollar to happen:

  1. Month-end flows could result in tactical USD buying by exporters and corporates
  2. The delayed OPEC+ meeting could bring an extension and expansion of supply cuts, raising fears of sustained rise in oil prices and questioning the disinflation narrative
  3. Much of the USD decline so far has come on the back of gains inn yuan, but the China recovery will face the test of economic data once again this week as PMIs are due on Thursday.
  4. Low volatility continues to spur momentum in carry trades, and that is a dollar positive.

This could suggest that the dollar downside remains for the end of the year, but not without risks. Overall, dollar will likely remain range-bound for now, until sharper US economic downturn or clearly dovish Fed commentary comes out. Watch for support at 103, break of which could expose 61.8% fibo retracement at 102.50.

Market Takeaway: Bearish picture intact for dollar through year-end, but pockets of support likely. Only a break below 101.625 in DXY will put the focus firmly on the downside.

 

NZD: RBNZ decision due tomorrow

Procyclical currencies have been strong in the current risk-on environment. NZDUSD rallied above the 200DMA and the psychological 0.61 barrier this week, but the rally cooled today with the RBNZ rate decision coming due tomorrow.

New Zealand Q2 CPI at 5.5% remains well above RBNZ’s 1-3% target range but inflation expectation has eased. That gives room to RBNZ to continue to stay on hold, keeping policy rate unchanged at 5.5%. However, the Bank will need to maintain the optionality for further rate increase to push NZD higher in a new trading range. If RBNZ stays dovish, we could see NZDUSD reverse back lower towards the 38.2% fibo retracement level at 0.6018. A dovish outcome could also bring AUDNZD back closer to 1.08 after RBA Governor Bullock stuck a hawkish tone today.

Saxo’s intraday positioning for Monday (27/11) saw over a 1,000 trades in NZDUSD with 56% on the long side. NZDJPY saw a 62% long positioning while GBPNZD was 48% long.

Source: Bloomberg, Saxo

XAUUSD: Top intraday FX instrument at Saxo

Our commodity strategist Ole Hansen has been talking about the potential for a Santa rally in Gold and Silver. We also hosted a webinar today on the drivers of Gold and instruments to trade it for our institutional clients. Turns out, spot Gold was the highest traded FX instrument on the Saxo platform across offices on Monday. Fed pivot and a weaker dollar have been key drivers for the rally in Gold this month, and the precious metal has cleared key $2010 level to rise to six-month highs. Focus is now on $2,070, highs seen in 2022 and early 2023, and next catalyst will likely be a firmer outlook for Fed rate cuts which can boost ETF holdings.

Market Takeaway: XAUUSD has broken bullish and only a break below $1960 could reverse the uptrend.

Source: Bloomberg, Saxo

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。