「より高く、より長く(higher-for-longer)」 とは 「何かが壊れるまで 」ということ - Higher-for-longer" means "until-something-breaks

「より高く、より長く(higher-for-longer)」 とは 「何かが壊れるまで 」ということ - Higher-for-longer" means "until-something-breaks

債券
アルテア・スピノッツィ

シニア債券ストラテジスト

サマリー:  連邦準備制度理事会(FRB)が当面、積極的な利下げを行う必要がないと市場に信じ込ませることができる限り、長期利回りの高騰は続くだろう。とはいえ、最近の利回り上昇の激しさは、週明けの政府閉鎖に伴う調整を求めている。その前に、木曜日に行われる7年物入札に注目したい。7年物は一般的に投資家に嫌われる年限であるため、債券売りが加速する可能性があるが、投資家の需要が強いことが証明されれば、利回り上昇に一時的に歯止めがかかる可能性もある。債券が暴落を続ける中、米国債ベンチマークは、景気後退のリスクから守りながら、過去10年以上で最も高い利回りを支払っており、より魅力的になっている。超長期債も魅力的なリスク・リワード・レシオを提供するが、デュレーションについては引き続き慎重であり、イールド・カーブの前部を選好する。


※本レポート内日本語は、ご参考情報として原文(英語)を機械翻訳したものです。

米国長期債の激しい売りは、先週のFOMCを受けたものだ。市場は、「長期金利上昇」のメッセージが米国債イールドカーブ全体の基準点を設定していることに気づいている。FRBの経済予測によると、景気は底堅く推移し、失業率は2010年・20年の平均を大幅に下回り、インフレ率は徐々に低下するとしよう。その場合、景気後退の中で市場が期待するような積極的な利下げをFRBが行う理由はない。従って、10年物利回りは、政策金利が大幅に上昇することを織り込んだ価格形成が必要となる。

3月のシリコンバレー・バンク(SVB)、3ヵ月物SOFR先物は2024年末までに金利が2.7%まで低下すると予想していた。投資家は現在、FRBが今後3年間に利下げを実施するのは4%までと見ており、10年物米国債利回りの下限ははるかに高く、この水準を上回るプレミアムを提供しなければならない。したがって、10年債利回りが4.5%を突破した最近の動きは正当化される。問題は、利回りが5%を試してさらに上昇するのか、それともしばらくレンジ取引で安定するのか、ということだ。この問いに正確に答えることは不可能だが、テクニカル分析で現在の勢いの強さを測ることで、この勢いがいつまで続くかをよりよく理解することができる。10年物利回りの上昇トレンドが続く中、RSIは小幅に低下している。したがって、利回りは短期的に4.42%のサポートを試してから上昇を再開し、4.5%を超えてしばらくはレンジ取引になると予想するのが妥当だろう。利回りがこの水準をどの程度上回れるかは、FRBがタカ派的な姿勢を維持できる経済状況がどの程度続くかにかかっている。年内に浅い景気後退の兆しが現れなければ、利回りは5%を目指して上昇を続けるかもしれない。しかし、経済データがますます混とんとしてくれば、利回りはこの水準を大きく下回るレンジ取引になると見るのが妥当だろう。



30年債については、RSIが利回りの上昇トレンドを確認しているため、様相は異なる。したがって、利回りが上昇し、4.79%の抵抗を試す展開になっても不思議ではない。



今週の米国債入札は、政府機関閉鎖の可能性を前に、その動向を占うものとなる。

年債、5年債、7年債の入札額は1,340億ドルに達し、長期国債に対する圧力が取り除かれるか、あるいは一段と強まる可能性がある。

長期債の入札規模が拡大する中で、需要が引き続き底堅いかどうかを見極めることが重要である。2022年の16.8%に比べ、2023年は13.4%しか間接入札が行われず、外国人投資家の需要が大幅に減少しているため、20年債とともに最も好まれない年限の一つである7年債に対する投資家の意欲が特に重要になる。8月の7年物入札では、失望した外国人入札者の需要を国内バイヤーが救った。とはいえ、国内需要も減退すれば、投資家はイールド・カーブのさらなるベア・スティープニングに備え、より高いターム・プレミアムを要求していることになるかもしれない。逆に、イールドカーブ中央への物色意欲が高まれば、先週のFOMC後に起きた債券売りに一時的な終止符が打たれ、投資家がブル・スティープニングのポジションを取り始めていることを意味するかもしれない。

政府機関閉鎖は米国債にとって有益かもしれない

多くの人が考えているのとは反対に、政府機関閉鎖の可能性とムーディーズの格下げは、米国債を急落させるどころか、上昇させるかもしれない。

政府機関の閉鎖が経済成長の足を引っ張り、失業率を押し上げるのは必至だ。シャットダウンが長引けば長引くほど、経済の深刻度は増す。経済情勢が急速に悪化すれば、11月1日の連邦準備制度理事会(FRB)の会合に向けて不透明な経済環境が生まれ、政策決定者は再利上げを実施するのではなく、金利を据え置くことを余儀なくされるかもしれない。というのも、中央銀行が利上げサイクルを最終的に終了したことを示唆し、イールドカーブのブル・スティープニングを誘発するからだ。

同時に、S&Pとフィッチがすでに安全資産としてAA+の格付けを付与していることを考えると、ムーディーズの格下げは市場によってすぐに受け入れられるかもしれない。AaaからAa1への格下げは、他の2つの格付け会社の評価を強めるだろう。

長期債:現在の水準で買うことに意味はあるのか?

長期債をどれくらいの期間保有したいかは、あなたの市場観による。長期投資家であれば、利回りがピークに達するにつれてデュレーション・エクスポージャーを徐々に増やしていくことが理にかなっているかもしれない。10年物米国債(US91282CHT18)の修正デュレーションは約8%である。しかし、これらの証券を1年間保有し、利回りが100bps上昇した場合、このポジションの総損失は-2.5%になる。利益が100bps下がれば、トータル・リターンは12%となる。金利がピークに達しようとしていると仮定すれば、利回りが上昇するにつれて、安全資産のリスク・リターンはより魅力的になります。

社債を見るなら、ハイ・イールド債よりも優良債を選ぼう。投資適格社債で最も利回りが高いのは、イールド・カーブの前部と延長部分であるため、投資家はバーベルを作るとよいだろう。以下は、格付けの高い短期および長期の米ドル社債の例である。


Summary:  Long-term yields are likely to continue to soar for as long as the Federal Reserve can convince markets it won't need to cut rates aggressively in the foreseeable future. Yet, the intensity of the recent rise in yields calls for a correction, which may come with a government shutdown at the end of the week. Before that, our focus is on the seven-year auction on Thursday, a tenor typically disliked by investors, which could accelerate the bond selloff but may also temporarily halt the rise in yields if investors' demand proves strong. As bonds continue to tumble, the US Treasury benchmark becomes more appealing, paying the highest yield in over a decade while protecting against the risk of a recession. While ultra-long bonds also provide an attractive risk-reward ratio, we remain cautious about duration and prefer the front part of the yield curve.


 

The intense selloff in long-term US Treasuries comes on the back of last week's FOMC meeting. The market realizes that the "higher-for-longer" message sets a reference point for the whole US Treasury yield curve. Suppose the Fed's economic projections are correct in showing that the economy will remain resilient, unemployment will stay well below the 2010/20-decade average, and inflation will gradually decrease. In that case, there is no reason for the Fed to cut rates aggressively as the market would expect amid a recession. Hence, the 10-year yields will need to price over a much higher expected Fed fund rate.

After the SVB debacle in March, 3-months SOFR futures were pricing rates to fall to 2.7% by the end of 2024. Investors now see the Fed cutting rates only to 4% in the next three years, building a much higher floor for 10-year US Treasury yields, which need to provide a premium above this level. Therefore, the recent move of 10-year yields breaking above 4.5% is justified. The question is whether yields will rise to test 5% and break further up or stabilize below, trading rangebound for a while. Although it's impossible to answer this question accurately, we can look at technical analysis to gauge the intensity of the current momentum to understand better how long it may last. The RSI has been slightly declining while the 10-year yield uptrend continued, indicating that the uptrend is weakening and a slight correction might be due. Therefore, it's fair to expect yields to test support at 4.42% in the short term before resuming their rise and setting above 4.5%, trading rangebound for some time. How high yields can rise above this level depends on how long the economy allows the Fed to keep its hawkish posture. If the signs of a shallow recession don't appear before the end of the year, yields might continue to rise towards 5%. Yet, if economic data get increasingly mixed, it would be fair to see yields trading rangebound well below this level.

The picture is different for 30-year bonds as the RSI confirms the uptrend in yields. Therefore, it won't be surprising to see yields rising to test resistance at 4.79%.

This week’s US Treasury auctions will set the tone before a potential government shutdown.

The $134 billion auction of two, five, and seven-year notes may remove or apply further pressure on long-term Treasuries.

Understanding whether demand remains resilient as auction sizes have increased across longer tenors will be critical. Investors’ appetite for the 7-year notes, one of the least liked tenors together with the 20-year, will be particularly important as foreign investor demand has dropped significantly this year, with indirect bidders taking only 13.4% of the issue in 2023 compared to 16.8% in 2022. At the August 7-year auction, domestic buyers came to the rescue of disappointing foreign bidders' demand. Still, if domestic demand wanes too, it may mean that investors are positioning for a further bear-steepening of the yield curve, demanding a higher term premium. On the contrary, if the appetite for the belly of the yield curve increases, it may imply that investors are beginning to position for a bull-steepening, putting a temporary ending to the bond selloff that has taken place after last week's FOMC meeting.

A government shutdown may be beneficial for US Treasuries

Contrary to what many believe, a potential government shutdown and downgrade from Moody's may cause US Treasuries to rally rather than plunge.

A government shutdown will inevitably be a drag on economic growth and will push the unemployment rate up. The longer the shutdown, the greater the severity on the economy. A quick deterioration of the economic backdrop might create an uncertain economic environment for the Federal Reserve’s November 1st meeting, forcing the hand of policymakers to hold rates steady rather than delivering another hike. That will send a positive signal to the bond market as another pause implies that the central bank is finally done with its hiking cycle, provoking a bull steepening of the yield curve.

At the same time, considering that S&P and Fitch have already assigned an AA+ rating to the safe-haven, a downgrade from Moody's might be shrugged off by markets reasonably quickly. A downgrade from Aaa to Aa1 would reinforce the valuations of the other two rating agencies.

Long-term bonds: does it make sense to buy at current levels?

It depends on your market view and how long you want to hold these securities. If you are a long-term investor, it may make sense to increase duration exposure gradually as yields peak. The modified duration of 10-year US Treasuries (US91282CHT18) is around 8%. Yet, if these securities are held for a year, and meanwhile yields rise by 100bps, the total loss of this position would be -2.5%. If yields drop by 100bps, the total return would be 12%. Assuming that rates are about to peak, the risk-reward profile of the safe haven becomes more appealing as yields soar.

When looking at corporate bonds, we prefer quality over junk. As the highest yields in the investment grade corporate bond space are paid in the front and long part of the yield curve, investors might be interested in creating a barbell. Below is an example of well-rated short and long-term USD corporate bonds.

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。