口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。
最短3分で入力完了!
シニア債券ストラテジスト
サマリー: 景気減速に伴い、最長5年のソブリン債のような優良な資産が支持を集めるでしょう。中央銀行が第2四半期に利下げを実施する可能性があることから、政策とインフレ懸念にもかかわらず、保有期間を延長することが示唆されています。
経済成長の減速とインフレの緩やかな低下は、中央銀行が金融引き締め政策を後退させ、早ければ第2四半期に利下げを実施する機会を与え、ポートフォリオの期間延長の根拠を構築します。
これにもかかわらず、インフレが目標の2%を上回っているため、投資家は、超長期債への過大なエクスポージャーは控えるべきです。先進国市場の金融政策は、バランスシートの巻き戻しという点で乖離し始めるでしょう。さらに、FRBは流動性の圧迫を回避するために量的引き締め (QT) のペースを緩め、ECBは6月にパンデミック緊急購入プログラム (PEPP) の解除を開始するなど、量的引き締めを加速します。これにより、特にイールドカーブの長い部分で、債券利回りのボラティリティが高くなる可能性が高まります。
過去2四半期にわたる広範なクロス・マーケット・ラリーを受けて、市場は経済に対するアップサイド・リスクとダウンサイド・リスクの両方を過小評価している可能性があります。幸いなことに、債券市場は現在、魅力的な債券バリュエーションと15年ぶりの高水準にある利回りのおかげで、複数のマクロ経済シナリオに耐えられるさまざまな機会を提供しています。
財政懸念にもかかわらず、ソブリン債は成長と金融リスクに対するポートフォリオ・ヘッジとしての価値を発揮し続けており、イールドカーブの前方部分はウィンウィンの解決策を提供しています。
現在までの債券の実績
*実績には、償還期間10年超の全てのユーロ投資適格債を含みます。
**ハイイールド社債は、平均残存期間が投資適格債よりもはるかに短く、5年程度であるため、償還期間分割は行っておりません。
FRBとECBは、夏ごろに利下げを始める可能性が高くなっています。しかしながら、政策当局者は、インフレが目標の2%を上回っているため、引き続きデータ主導であり、ゆっくりと進むというメッセージを強めるでしょう。
利下げが実現しなければ、特に2022年12月以降経済が停滞しているユーロ圏ではハードランディングの可能性が高くなるでしょう。
景気が減速すれば信用悪化が加速し、格付けが引き下げられることになります。パンデミック時の高低を除くと、投資適格社債のレバレッジは現在、過去最高で、投資対象は世界金融危機以降最低となっており、ボトムアップ分析とチェリーピッキングが重要になっています。
高利回り社債は、ファンダメンタルズの悪化と借り換えリスクの増大という二重のハードルに直面しており、2025年の満期の壁に近づいています。ただ、中央銀行が金融緩和の準備を進める中、ジャンク債は下支えされ続ける公算が大きくなっています。
米国連邦準備理事会とECBが利下げに向けて準備を進める中、ポートフォリオの保有期間を最大10年まで延長する余地があります。
先進国市場の短期金利は2023年にピークに達しており、中期・長期保有者にとって双方にメリットのあるシナリオとなっています。例えば、6カ月の保有期間を想定すると、マイナスリターンとなるためには、2年物の米国債利回りは6.1%を超える必要があります。
米国の長期金利は、インフレ率が2%に戻るペースや、タームプレミアムの反発の可能性に引き続き脆弱です。予想よりも緩やかなディスインフレ傾向の場合、FRBが利下げを開始しても、償還期間が10年を超える米国債の利回りはさらに上昇する可能性があります。欧州では長期金利は適正ですが、当社は、超長期物には慎重です。
信用のファンダメンタルズが悪化しているにもかかわらず、投資家がリスクから質へと転換する中で、投資適格級の信用スプレッドは一定の範囲内にとどまるでしょう。
景気減速の中、高利回りスプレッドは徐々に拡大する可能性が高くなっています。しかし、大西洋の両側のジャンク債の利回りは、平均して過去14年の平均を上回っており、需要は堅調に推移する可能性が高くなっています。